GOMBO GOMBO ★ 世界の雑貨・アフリカ布・エスニックファッション・手づくり材料[熊本] ブログ 2023年04月

- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (15)
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (7)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (11)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (13)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (13)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (17)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (18)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (14)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (19)
- 2021年8月 (20)
- 2021年7月 (18)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (19)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (18)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (14)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (1)
イベント出店のお知らせ
5月3日(水・祝)~5日(金・祝)は”モジョぴく”に出店します♪ 鹿児島県南さつま市の吹上浜海浜公園に雑貨やアクセサリー、ワークショップ、フードなど色々なお店が集まりますよ! 音楽ステージや花火などのイベントも盛り沢山。
同時開催の砂の祭典は今年のテーマは”アニマルワールドツアー”。もじょピクの会場の他、南さつま市のあちこちに世界各国の名所や動物の砂像が作られているそうですよ!砂像巡りも楽しめるので、ぜひ遊びに来て下さいね~☆
【日時】 2023年5月3日(水・祝)~5日(金・祝) 10:00~16:00
【場所】 鹿児島県立吹上浜海浜公園(鹿児島県南さつま市加世田高橋1936-2)
■お店は5/1(月)~5/6(土)はイベント出店、準備、片付けの為、臨時休業となります。
2023年04月27日イベント出店のお知らせ
4月29日(土)は”きくちマルシェ”に出店します♪ かわいい雑貨や衣類、グリーン、美味しいフードのお店などがたくさん集まりますよ!ぜひ遊びに来て下さいね~☆
【日時】 2023年4月29日(土) 10:00~16:00
【場所】 菊池市ふるさと創生市民広場
■お店は臨時休業となります。
2023年04月25日旅フォト ★ コスタリカ・COSTA RICA
コスタリカ東部、パナマとの国境近くに位置する小さな町、カウイータ Cahuita。町の中心から歩いてすぐのカウイータ国立公園はカリブ海に面した自然公園で、熱帯のジャングルの中に作られている1本道のトレイルを歩いてモルフォ蝶やクモザル、金色のヘビ、水面を走るトカゲなど様々な動物や昆虫、マングローブなどの植物を観察することが出来ました♪
コスタリカはスペイン系の白人や先住民との混血が98%という国ですが、カウイータの町に住んでいるのはジャマイカなどからやって来た黒人が多く、どこからかレゲエが聞こえてきて他の町とは違った雰囲気。町には色々な種類のハイビスカスが咲き誇っていて、背の高いヘリコニアや木をびっしりと覆っている着生植物と、植物好きの私達にはたまらない場所でした☆
April,2010
旅フォト ★ 南アフリカ・SOUTH AFRICA
ケープタウンの街の背後にそびえ立つ、テーブルマウンテンの頂上から望んだライオンズ・ヘッド&シグナルヒルと大西洋♪ テーブルマウンテンは頂上がナイフで横に切ったように平らな山で標高は1,086m。街の中心部にある宿から「歩いて行ってみよう!」と元気に出発して、約2時間で一番登るのが簡単と言われる登山口(標高400)に到着。
ここまでも急坂で息切れしてたけど、登山口から頂上までは岩で作ってある一段一段が高い急な階段。なんとか頑張って到着した頂上からはケープタウンの街並みや、陸から約14kmのところにある、ネルソン・マンデラ氏が収容されていたロベン島まで見えて景色が最高!でも風が強いと言うより、息をするのが苦しいくらいの突風が吹いていて写真を撮るのが大変でした☆
September,2009
2023年04月20日
イベント出店のお知らせ
4月22日(土)、23日(日)は”九州蚤の市”に出店します♪ 九州内外からアンティーク、古道具、雑貨、グリーン、ファッション等の魅力的なお店や、美味しい飲食のお店が大集合しますよ!! GOMBO GOMBOは62番ブースでお待ちしています。ぜひ遊びに来て下さいね~☆
【日時】 2023年4月22日(土) 、23日(日) 9:00~16:00
【場所】 熊本農業公園カントリーパーク(熊本県合志市栄3802−4)
入園料: 300円(高校生以下無料)
■お店は臨時休業となります。
2023年04月18日旅フォト ★ ペルー・PERU
ペルー北東部、熱帯性密林の中にある都市イキトス Iquitos。ここへのアクセス手段は船か飛行機という陸の孤島で、陸路では行けない世界最大の街。私達は隣国エクアドルのコカという町から、ボートを乗り継いでアマゾン川の支流ナポ川を下って4日で到着しました。途中の2日は屋根無しの小さな丸木舟でエンジンは付いていたけど、狭いし暑いし土砂降りの雨でずぶ濡れになるしでもう大変!でも、そんな移動がめちゃくちゃ楽しい♪
そしてこのイキトス、スラム街のベレン地区にある巨大な市場 Mercado de Belénがすごく面白くて大興奮でした。ワニやカメ、イモムシにナマズとこれまでに見たことがない物が色々売られていてワクワクドキドキ。市場では、よく見掛けたアルマジロみたいな皮が付いたアグアへというヤシの実のジュース、アグアヒーナを飲んでみました! 不思議な味だったけど、アグアヘは美容効果抜群のスーパーフルーツなんだそうですよ☆
June,2010
旅フォト ★ ベネズエラ・VENEZUELA
ベネズエラ東部に位置するボリーバル州の州都、シウダー・ボリーバル Ciudad Bolívar。ここはオリノコ川に面する河港都市で、旧市街の中心はスペイン植民地から独立へと導いた英雄シモン・ボリバールの銅像があるボリーバル広場。到着した日は独立宣言記念日で、広場には綺麗な花が飾られていました。
コロンビアとの国境近くの町、マラカイボからシウダー・ボリーバルまでは快適なバスに乗って約24時間で到着。この町は世界最大の落差を誇る滝、エンジェルフォールがあるギアナ高地へ向かう拠点となっていて、翌日は空港にある旅行会社で安いツアー探し。頑張って値段交渉をして安く2泊3日のツアーに行くことが出来ました♪ ギアナ高地の玄関口、カナイマまではセスナで移動。景色が凄くて最高でした☆
April,2010
2023年04月11日
趣味の園芸 ★ えんどう豆
春のお楽しみ、えんどう豆を収穫しました~♪ このえんどう豆、甘くてめちゃくちゃ美味しいんです!! 去年の10月末にポットに種まきをして、苗を植え付けたのは11月の半ば。前年は植え付けが早過ぎたけど、今年はバッチリでした。えんどう豆よりも早く植え付けた玉ねぎも良い感じに育っていて、そろそろ食べられそうです。ここの所、休みの日は朝から夕方までせっせと畑で次の野菜を植える準備をしてますよ☆
2023年04月6日旅フォト ★ エジプト・EGYPT
エジプト南部のナイル川中流域に位置する都市、ルクソール Luxorで訪れたカルナック神殿。その中にある、アムン大神殿の巨大な柱が134本も並んでいる大列柱室では、柱の大きさに圧倒されました!! 首都カイロからルクソールまでは、夜行列車で約14時間。ここでは、しばらく一緒に旅をしている旅人2人と4人部屋のドミトリーに宿泊したのですが、1泊1ベッド約100円とエジプトは宿代が安くて毎回ビックリしていました☆
December,2007
旅フォト ★ ラオス・LAOS
タイから中国に向かう途中に立ち寄ったラオス北部の町、ルアンナムター Luang Namtha。ここは標高2,000mほどの高地にある町で、周辺にはアカ族、モン族、カム族、ランテン族などの山岳民族の村が点在しています。町はきれいに整備されていてとても歩きやすく、ナイトマーケットで色々な食を楽しんだり、薬草サウナに通ったりしてのんびりと過ごしました。
大きな市場には様々な食材が並んでいて、竹筒の中から出された生きている白い幼虫や、羽が付いたままの鳥、ネズミ、他にも一体何なのだろう!?と分からない物がちょこちょこ現れるのでドキドキしながら見学。新鮮な野菜や果物はどれも美味しそうで、旬のタケノコがたくさん売られていました☆
February,2012