GOMBO GOMBO ★ 世界の雑貨・アフリカ布・エスニックファッション・手づくり材料[熊本] ブログ ☆ナチュラル

- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (13)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (13)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (17)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (18)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (14)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (19)
- 2021年8月 (20)
- 2021年7月 (18)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (19)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (18)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (14)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (1)
甘夏
今年も甘夏をたくさん頂いたので、毎年恒例のジャムと初挑戦のケーキを作ってみました♪ 甘夏はしばらく寝かせていたので、酸も抜けて良い感じの食べ頃に。甘夏ケーキは生の果実と皮をたっぷり混ぜたので、しっとりとした美味しいケーキができました。気に入ったのでまた作ってみようと思っています☆
2023年02月23日趣味の園芸 ★ ロマネスコ収穫
立派に育ったロマネスコを収穫しました~!! これは去年の10月に苗を植えたもので、あまり日の当たらない場所でしたが綺麗に大きく育ってとても嬉しいです♪ まずはシンプルにゆでて美味しくいただきました。
今畑に植えているのはキャベツ、大根、玉ねぎ、えんどう豆、春菊、水菜、小松菜、パクチー、レタス、パセリ。店の前に置いていたアロエやサボテンは、去年畑に建ててもらったビニールハウスで冬越し中。他にも去年鉢に植えたパパイヤやパッションフルーツ、カニステル、アボカドが少しずつ大きくなっていて成長がとても楽しみです☆
2022年11月23日趣味の園芸★水菜&新小松菜
今年も水菜と新小松菜がモリモリ元気に育っています♪ 先日の雨であっという間に大きくなっちゃいました。水菜はサラダで食べたり、焼いたり煮たりと何にでも使えて大活躍!! 新小松菜はチンゲン菜と小松菜を交配して生まれたという交配種で、こちらも柔らかくてとても美味しいです。
今他に畑に植えているのはレタス、ロマネスコ、キャベツ、えんどう豆、タマネギ、大根、ジャガイモ、パクチー、ラディッシュ、パセリ、春菊、小ねぎ。私達は葉物野菜が大好きなので、毎日たくさん食べられてすご~く幸せです☆
2022年10月26日趣味の園芸★黒枝豆収穫
黒豆の枝豆を収穫しました~♪ 黒豆は今年初めて植えたので、枝豆の収穫のタイミングが良く分からなかったのですが、実が大きくなり葉は黄色くなって落ち始めたので収穫してみました。少し紫色に色づいている実は大きく、なかなか良く育っていると思います。
去年植えた枝豆もでしたが、今年の黒豆にもたくさん小さなマルカメムシが付いていたので、夏前から毎朝2人でせっせと捕獲。去年より実が綺麗に育ったので良かったです。昨日早速、塩茹でにして美味しくいただきました。残りの黒豆と大豆は成熟してから収穫したいと思っています。葉が青々としている2枚目の写真は9月初旬に撮ったものです☆
2022年09月27日趣味の園芸★サツマイモ収穫
今年もサツマイモを収穫しました♪ 植えていたのはシルクスイートと安納芋。掘った時はイモがすごく綺麗に見えて2人で喜んでいたのですが、表面が乾いたらボコボコと結構虫にやられていてショック~!! しかも、今年のイモのサイズは大き過ぎるか小さ過ぎるかで、収穫量も少な目。サツマイモの栽培は簡単そうだけど、難しいでずね。しばらく置いて追熟させてから食べてみようと思っていますが、味はどうかな~!?
2022年09月20日ハラペーニョ収穫
今年も1株のハラペーニョの苗からたくさんの実を収穫しています♪ ある程度収穫してはピクルスをせっせと作っていますが、今年のハラペーニョはかなり辛いです。ちょっとかじっただけでも口がビリビリ!! 味は良くて果肉はサンドイッチやパスタ、サラダ等に入れたり、つけ汁は餃子のタレにしたりグラタンにかけて楽しんでいます☆
※お知らせ:GOMBO GOMBOの定休日は金曜日ですが、9月23日(金)は祝日なので通常営業、前日22日(木)を振替え休日とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2022年09月3日
夏野菜収穫
昨日はお店が定休日だったので、畑いじりを楽しみました!! 今年はナスが豊作で、丸っこくて大きな薄皮ナスや長ナス、中長ナスと色々な種類のナスがたくさん実をつけています。秋なすは特に美味しいですね~♪ でもゴーヤやピーマン、オクラは不作で、ニンジンはミニサイズ。パプリカは赤くなる前に実が落ちて枯れてきたので、まだ緑ですが全部採ってしまいました。次はサツマイモの収穫。芋掘り楽しみ~☆
2022年08月28日青パパイヤ
沖縄で採れた大きな青パパイヤを頂きました~♪ タイでよく食べている、大好物の青いパパイヤを使ったサラダ”ソムタム”に使われているものです。
青パパイヤは白い果肉で歯ごたえがあり、シャリシャリとした食感が特徴。生で食べるサラダの他に、豚肉と一緒に炒めたり煮たり、ピクルスにしたりと色々な食べ方を楽しむことが出来る野菜で栄養も豊富!
ビタミンCや抗酸化作用があるポリフェノールなどの他に、パパインというタンパク質や糖質、脂質を分解することができる食物酵素が含まれているので、ダイエット効果も期待できるそうですよ。2枚目の写真はタイで食べたソムタム。さっそく色んなレシピを試してみたいと思います☆
2022年08月22日夏野菜収穫
今朝収穫した野菜たち♪ ナス、ゴーヤ、ピーマン、オクラ、ニンジン、ミニトマト、ハラペーニョ、モロヘイヤ。毎日朝から暑くて全身汗だくですが、畑仕事を楽しんでいます。最近のお気に入りはモロヘイヤとオクラのネバネバ丼で、お弁当はゴーヤチャンプルー。ハラペーニはピクルスにしてサラダやサンドイッチに入れて食べてますよ☆
2022年06月29日ジャガイモ収穫
今日は朝の涼しいうちにジャガイモを収穫しました~! 今年植えていたのはアンデスレッド、男爵いも、キタアカリの3種類で、1番よく実が付いていたのは表皮が赤いアンデスレッド♪
ジャガイモは梅雨入り前に収穫しようと思っていたのですが、アンデスレッドの葉色がなかなか黄色にならず、紫色の可愛い花が次々に咲いていたので「もうちょっとかな!?」と待っていたら梅雨入り。
そして、シトシトと雨が降り続くことも無く昨日梅雨明けして、ここ数日天気が良いのでいよいよジャガイモ堀り。梅雨が17日間しかないなんてビックリですが、ジャガイモが腐らずに収穫出来て良かったです☆