GOMBO GOMBO ★ 世界の雑貨・アフリカ布・エスニックファッション・手づくり材料[熊本] ブログ 2021年05月
- 2025年1月 (14)
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (7)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (11)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (13)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (13)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (17)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (18)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (14)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (19)
- 2021年8月 (20)
- 2021年7月 (18)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (19)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (18)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (14)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (1)
旅フォト ★ スリランカ・SRI LANKA
スリランカ中部に位置する都市、キャンディのキャンディ・マーケットにあるスパイスショップ。ターメリックやナツメグ、シナモン、マスタードパウダー、チリ、カルダモン、クローブ、コリアンダーシード、マサラ、カレーパウダーなど新鮮スパイスが種類豊富に揃っていて、お店の人に使い方を尋ねると詳しく教えてくれました♪
キャンディはシンハラ王朝の最後の都として栄えた古都で、毎年7月~8月に大規模なペラヘラ祭が開催されています。町はそれほど大きくありませんがメインストリートにはコロニアル風の建物が立ち並んでいて、外国人ツーリストの姿も多く華やいだ雰囲気♪ 街全体が世界遺産に登録されている仏教の聖地で、多くの人々が「とても良い町だよ!」と誇らしげに言っていました☆
February,2017
旅行記スリランカはこちら→クリックしてね
2021年05月13日
イベント延期のお知らせ
5月15日(土)・16日(日)に開催が予定されていた護国神社蚤の市は、6月5日(土)・6日(日)に延期となりました。GOMBO GOMBOは6月6日(日)に出店の予定です。この状況が落ち着いて、6月に無事に開催されることを心から願っています。
【日時】 2021年6月5、6日(土・日) 9:00~16:00(雨天決行)
【場所】 福岡県護国神社 参道
旅フード ★ メキシコ・MEXICO
メキシコ南部の都市、オアハカで食べた豚肉入りのタコス。1皿約180円。タコスは主食のトウモロコシから作られた薄焼きのパン、トルティーヤに様々な具を包んで食べる軽食で、好みでライムを搾ったりサルサ(ソース)をかけていただきます。
メキシコはどこの町にもタコスの屋台があって、安くてとても美味しいです♪ やみつきになったのは、たまに屋台に置かれているノパルと呼ばれるウチワサボテンのサラダ。細切りにしてあるサボテンは、日本の漬物のような感じで、ヌメヌメとした食感がたまらない。これがまた美味しすぎて、山盛り食べていました☆
September,2009
旅の写真館メキシコはこちら→クリックしてね
2021年05月10日旅フォト ★ 南アフリカ・SOUTH AFRICA
南アフリカ南部の都市ケープタウンでは、宿で出会った旅人達とレンタカーを借りてケープ半島へと出掛けました。風光明媚なケープ半島のドライブはとても気持ちが良く、海沿いに広がる町はまるでヨーロッパのようでとても素敵♪ まずは野生のアフリカペンギンが生息するボルダーズビーチへと向かい、小さくて可愛いペンギンたちを見学。
そこから半島の先にある喜望峰への道も景色が最高で、次から次に珍しい植物が現れて写真を撮るのに大忙し。いよいよ喜望峰に到着すると、「この先は南極。すごい所まで来ちゃったね」とみんなで感動し、ここでは地球の丸さを実感することが出来ました。
喜望峰からは丘を越えて灯台のあるケープ・ポイントに徒歩で向かい、初めて見る動物や不思議な植物にみんなで大はしゃぎ。更にここでは、真下の海に巨大なクジラがいるのを発見!その後も5頭もクジラを見ることが出来てとてもラッキーでした☆
September,2008
旅の写真館南アフリカはこちら→クリックしてね
2021年05月7日イベント出店のお知らせ
5月8日(土)、9日(日)は”ハッピーマルシェ”に出店します。ハンドメイド、雑貨、グリーンなどの可愛いお店や、美味しいフードのお店がたくさん集まりますよ♪ GOMBO GOMBOは41番ブースでお待ちしています。バラ満開のカントリーパークに遊びに来て下さいね~☆
※ご来場の際には必ずマスクの着用をお願いいたします。
場所: 熊本農業公園カントリーパーク(熊本県合志市栄3802−4)
時間: 9:00〜17:00
入園料: 300円(高校生以下無料)
※お店は臨時休業とさせていただきます。
2021年05月6日
旅フォト ★ 中国 CHINA・雲南省 YUNNAN
ミャンマーとの国境近くにある町、芒信の定期市で野菜を売っているアイニ族の女性たち。芒信は雲南省で開かれている少数民族の定期市の中でもかなり見応えがあった所で、ハニ族の一支系とされているアイニ族の衣装にとても感動しました♪
女性たちが着ている藍染めの上着とスカートにはカラフルな布や刺繍が施されていて、肩にはビーズを斜め掛け。1番凄いのは頭飾りで、変わった形の帽子に銀貨や銀細工、毛糸やビーズなどの飾りが大量に付けられていました。他にもワ族やラフ族の人々もいて、小さな定期市でしたが色々な民族衣装を見ることが出来ました☆
April,2012
2021年05月5日
旅フォト ★ モロッコ・MOROCCO
モロッコで1番美しいと言われている村、アイト・ベン・ハッドゥ Ait Ben Haddou。ここは日干しレンガ造りの古いクサル(要塞化された村)で、”アラビアのロレンス”や”グラディエーター”などの映画のロケ地にもなった所です。村へは川の中をザブザブ歩いて行ったのですが、あまりの冷たさに足がジンジン。
村は丘の斜面を利用して造られていて、中の道は迷路のように入り組んでいました。頂上からの眺めは素晴らしく、どこから見ても美しい村でした♪ 後ろに見えている雪山は、大西洋岸からモロッコとアルジェリアの国境まで東方向に伸びているオートアトラス山脈です☆
March,2009
出店のお知らせ
5月3日(月)、4日(火)は”菊池渓谷 水の駅 プレジャーパーク”に出店します。ボルダリング、釣り堀、アスレチックなど家族で楽しめる施設が盛りだくさんですよ♪ ぜひ遊びに来て下さいね~☆
場所:菊池渓谷 水の駅 プレジャーパーク(熊本県菊池市原2869)
時間:10:00〜
※ご来場の際には必ずマスクの着用をお願いいたします。
※お店は臨時休業とさせていただきます。
5/8(土)・9(日)はハッピーマルシェに出店の為、お休みになります。